チェンマイで学ぶタイ古式|40〜60代女性が安心して選ぶべきCTMの7つの理由



はじめに

「若い人の学びの場なんじゃないか」「体力的に最後までついていけるだろうか」——40〜60代の方から、よく届く不安です。

タイ古式マッサージ業界の受講生は約8割が女性。特に40〜60代の女性が中心です。だからこそCTMは、女性が安心して学べる環境を大切にしています。
※男性も同様に受講・サポートを受けられます。実際に60代男性の受講事例もあります(後半でご紹介します)。


1・2. 不安を解消できる安心の学び方
(リテイク制度と選べる受講スタイル)






〇無料リテイク制度

「1回6日間のレッスンで本当に身につくだろうか」「使えるようになるだろうか」と不安な方もご安心ください。もし1回で学び切れなくても問題ありません。つまり、一度で全部を覚える必要はないのです。必要な部分だけ学んで帰国し、次回の来訪で無料リテイクに参加して学び直せます。自分のペースで段階的に定着させられます。

これは日本のタイ古式業界全体でも同じ課題があり、日本では練習会が非常に多く開催されています。理由は「一度のレッスンでは学び切れない」人が多いから。タイ古式の学びは一生続く“沼”。だからこそ、最初に選ぶ学校が重要になります。








〇プライベートレッスン

1対1で集中して学べるプライベートレッスンなら、年齢・目的・体力に合わせて必要な技術だけを無理なく習得できます。
「身体のことはよくわからない」「身体が硬いからできるかな」と不安に思う方でもご安心ください。肩こりや腰の重さ、冷えや体力の衰えといった日常の悩みを抱えながらでも、まずは自分自身の健康を整える学びから始められます。講師がその方に合った姿勢や方法に切り替えて指導するので、未経験でも安心して取り組めます。
経験者の方には、例えばトークセンやカッサ、チネイザンを軸に、目的に合わせた専用カリキュラムを組むことも可能です。





〇グループ学び放題

未経験の方には、グループで1週間学び放題を「2コマ」続けて学ぶスタイルもおすすめしています。まず1コマで基礎を身につけ、次のコマで繰り返し練習を重ねることで、着実に定着できます。

これらの受講スタイルについては無料相談でご希望を伺いながら最適なプランを一緒に考えます。

料金例:風の門タイ古式25,000B、グループ学び放題適用15,000B/プライベート40,000B
(最新情報はお問い合わせください)


3. 年齢・体力に合わせた柔軟な学び方

「一連の流れを最初から最後まで通す」ことにこだわらず、まずは“自分に必要な部分だけ”学ぶ選択肢を用意。体力に不安があっても無理なく始められます。
不安や疑問は公式LINEで随時ご相談ください。あなたに合った受講計画を一緒に設計します。


4. 医師・医療スタッフから学べる信頼性

CTMはチェンマイ病院をはじめ、医師や現役医療スタッフと連携し、教育・指導に取り組んでいます。サー先生自身も医師であり、医学的な視点に基づく正確で安全な知識を学べます。
また、現地では「チェンマイ式」と呼ばれる技術の源流であるランナー式の実技を、医療現場の視点で習得できます。
座学ではシップセンとエレメント(四大元素)をシンプルに理解することを重視し、細かな解剖学よりも“現場で使える実践”に比重を置いています。
サー先生は「日本人に正しくタイ伝統医療を伝える」ことを使命とし、日本語で寄せられる質問にも丁寧に対応しています。


5. CTMでは様々なサポートが受けられる

学びはチェンマイで終わりません。例えば、今年は日本で大規模練習会を2回開催しました。今後は各地での小規模練習会も順次実施予定です。
さらに「この地域で開催してほしい」といったご希望があれば、練習会開催のご相談にも柔軟に対応します。現地で学んだ後も、日本で継続できる動線をCTMが整えます。


6. 仲間と学び合えるコミュニティ

LINEグループなどを通じて、疑問を共有し合い、できる人ができる範囲で答える——そんな相互支援の環境があります。40〜60代の受講生も多く、同世代の仲間と切磋琢磨できる安心感は継続力につながります。


7. 第二のキャリアやライフワークに直結

まず自分が健康になる。そして、その技術で周囲の健康にも貢献できる。卒業生の中には、リピート客や口コミ紹介が増加したケースも多く、学びが副業・開業・引退後の新しい道へとつながっています。


実際の事例(40〜60代生徒さんたち)

  • 60代男性・柔軟な指導対応
    「覚えるのが難しい」という課題に合わせ、この方専用の教え方に切り替え。やりたい技術に絞って重点指導し、帰国後は卒業生同士の練習を予定しています。

  • 50代女性・身体が硬いケース
    「身体が硬いから無理かも」という不安に対し、姿勢やポジションを調整して指導。身体の状態に合わせた方法で、無理なく施術が行えるようになりました。

  • 40代女性・プライベート受講
    自分仕様のカリキュラムで短期集中。習得した技術を活かしてセルフケア指導も開始し、周囲から感謝される場面が増えました。

  • 60代女性・リテイク5回目
    チェンマイに来るたびにリテイクへ参加。毎回新しい学びがあり「とても有益」との声。さらに、新規受講生へ教えるアウトプットを通じて、自身の理解もより深まりました。

  • 50代女性・オリジナル施術メニュー作成
    「トークセンをチネイザンに取り入れて、自分だけの施術メニューを作りたい」という相談に対し、講師とともに完全オリジナルのプログラムを構築。帰国後は自分専用メニューとして実践しています。


おわりに(無料相談のご案内)

「公式LINEから無料相談できます」

「チェンマイ滞在や学び方についても個別にご案内します」

スマホのカメラで読み取ると、LINEアプリが自動で立ち上がります 

この記事を書いたチェンマイ社長がどんな人間か良かったらグーグルマップのレビューとかでも見て見て下さいね

10年間何千人と言う美容や健康を扱う先生方やショップに
タイ国内のクオリティの高いハーブを全国に卸し続けているハーブショップ
kHerb&Spa

おすすめのマッサージスクール&先生 紹介斡旋のセンター
CTM(Chiangmai Traditional Massage Training Center)

この辺りを読んで頂ければ僕がどんな人間かは多少はご理解頂けるかとは思います


関連SNS

CTM(CTM Traditonal Massage Training Center)
instagram
ホームページ

チェンマイ社長
Instagram
X(Twitter)

チェンマイのスクールやチェンマイの事等で質問等ありましたら

公式LINE 『チェンマイサポート』 ←スタッフ運営

初海外・初チェンマイ・セラピスト未経験や初心者大歓迎です
こちらを是非ご登録頂きお気軽にお声掛け下さいね









コメント